レイ=ジャーディン(Ray=Jardine)とは

natuler

2010年03月20日 23:46


レイ=ジャーディン(Ray=Jardine)とは


1970年代にヨセミテ(アメリカ、カリフォルニア)で活躍したクライマー。


厳選した荷物を詰め込んだ、丈夫なパッドもフレームも入っていないバックパック。
その重さ10ポンド(約4.5Kg)を背負い、数千マイルもの距離を移動する登山スタイル=ウルトラライト・バックパッキング。

そのスタイルを体系化して広めたのは、登山家であり探検家、
またロケット工学のスペシャリストで
クライマー、カヤッカー、スカイダイバーと多彩な顔を持つレイ=ジャーディンだった。



彼は、1980年代後半から、ロングトレイルのスルーハイクに傾倒していった。

実践を積み重ねてゆく過程で、ライトウェイトでシンプルな方法論を確立し、
最終的にレイ=ジャーディンのバックパックは

ベースウェイト8.5ポンド(3.85 kg)

という域に達した。



こうした実践に基づいた方法論は改訂ごとにまとめられ、

1992年には、「PCT Hiker Handbook」を刊行し、
2000年には「Beyond Backpacking」と改訂、

ウルトラライト・ハイキング(ULH)の思想と方法論をはじめてカタチにした革命的一冊となる。
彼の実績と著作が、ウルトラライト・ハイキング(ULH)というムーブメントの起爆剤になった。


「Beyond Backpacking: Ray Jardines Guide to Lightweight Hiking 」




2008年には、「Trail Lite」に改訂された。

レイ=ジャーディンのサイト



関連記事