2010年07月14日
ガス・ストーブか?アルコール・ストーブか?
食事の熱源は、ガス・ストーブか?
アルコール・ストーブか?
迷いに迷いました。
どんなストーブがいいんだろ?
いろ~んなストーブを見てきて、
選択するとすれば、
ガソリン・ストーブ
ガス・ストーブ
アルコール・ストーブ
の3種類が、主な代表です。
ガソリンストーブは、コンパクトで軽量なものが、
ありませんので、候補から外します。
ガス・ストーブは、熱量も十分あり、とても小さくなって、
いいんですが、
ガス・カートリッジという缶が、使い切ると
空き缶となって、ゴミになってしまいます。
そこで、
ULハイカーの先輩たちの使っているものを調べました。
すると、
ジェットボイルか、アルコール・ストーブを使っているようです。

ジェットボイルか?
アルコール・ストーブか?
ジェットボイルの魅力は、
お湯沸かしが早い
熱効率が高いので、低燃費
食器・バーナー・スタビライザーなどが一つにまとまること
など、メリットは沢山あります。
でも、
フィールドに出かけて行って、どんな食事をしたいのか?
を、よく考えてみました。
ラーメンを食べたい!
スパゲッティを食べたい!
ドリップコーヒーを飲みたい!
と、思ったのです。
ジェットボイル一つで、このような要求に使えるのか、が疑問に思いました。
ま、やり方なんでしょうけど。。。
気になるコッヘルを組み合わせて、
上記の要求に応えられるか、考えてみようと思います。
で、
選んだのは、エバニューのアルコールストーブスタンドDXセット

コレ、めっちゃ軽い!
風防もついているし、
ゴトクスタンドも兼ねているし、
エバニュー、やるなっ!
トランギアの渋さも、いいんですが、
これぞ、最先端の軽量ギアではないでしょうか?

⇒エバニュー アルコールストーブスタンドDXセットの詳細はコチラ
【人気ブログランキング 】
ULハイキング・スタイルは いまどこ?

⇒ 人気ブログランキングへ
Posted by natuler at 16:02│Comments(0)
│ストーブ選び
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。